オンライン家庭教師ネッティーの評判や口コミ

マンツーマン指導が受けられるオンライン家庭教師「ネッティー」は、初期費用が安く複数のコースから子どもに合ったものを選べるのが特徴です。
オンライン家庭教師を検討中の方の中で、ネッティーが気になっているという方もいるのではないでしょうか。
そこで本記事では、ネッティーの評判や、口コミから分かる特徴、料金などについて解説します。
3万人以上の講師から選択でき、スケジュール調整なども柔軟にできるので、部活などとの両立などを目指す子どもにもおすすめです。
Netty(ネッティー)とは?家庭教師ノーバスによるオンライン家庭教師サービス

ネッティーは40年以上の指導実績を持つノーバスが運営するオンライン家庭教師サービスです。
教師と専任の担任社員のダブル体制でサポートしてもらえるので、安心感があるとともに、一人ひとりに合わせた個別指導が特徴となっています。
ここでは、ネッティーの特徴について以下の5点を解説します。
これら5点はネッティーの大きな強みでもあるので、気になる方は公式ホームページから無料体験を試してみるとよいでしょう。
プロ講師や難関大学の学生など約3万人の先生が在籍
ネッティーでは、プロ講師から難関大学の学生まで約3万人の講師が在籍しています。
学力や指導力はもちろん、マナーや礼儀なども含めた厳しい面接を突破した講師陣です。
また、講師の変更も無料でできるため、相性が合わない場合でもただちに変更できます。
子どもに合った講師を選べるので、学習のモチベーションにもつながるでしょう。
幅広いコースがあるのでピッタリのコースが見つかる
ネッティーでは、以下のような幅広いコースが用意されており、多くの子どもにとって利用しやすいのも魅力です。
- 小学生〜高校生
- 受験対策専門
- 不登校サポート
- 社会人向け
社会人になってから大学を目指したい方や、海外子女向けのコースなど、珍しいコースが提供されているのも特徴です。
中学生や高校生でも、受験対策か成績アップか、目的によって最適なコースを選べるので、ヒアリングの際に相談してみましょう。
初期費用が抑えられる
ネッティーは、入会金無料・教材費無料で始められるため、初期費用がほとんどかかりません。
教材についてはすでに持っているものを使用可能ですが、担任のアドバイスなどを元に市販の教材を使用することも可能です。
兄弟姉妹同時指導だと、上の子どもの1.2倍の料金で2人分の指導が受けられるなど、お得な割引制度もあります。
初期費用が高いのは困るという方は、ネッティーの利用はおすすめです。
講師変更やスケジュール調整が柔軟
ネッティーでは質の高い講師が多数在籍していますが、どうしても相性が合わない場合もあるかもしれません。
万が一合わないと感じたら、何度でも無料で教師を変更できるため、気軽に始めやすいのも良い点です。
また、回数・科目・曜日・時間が自由に選べるため、部活をしている子どもでも調整がしやすい利点があります。
勉強とそれ以外の両立をしたい方は、ネッティーを検討してみてください。
完全マンツーマンなので苦手克服に最適
ネッティーは完全マンツーマンの個別指導です。
そのため、分からない部分があってもじっくり腰を据えて学習できるので、苦手克服には最適です。
またマンツーマンなら質問もしやすく、苦手科目を重点的に学習するといったこともできます。
個別指導で着実にレベルアップしたい方に、ネッティーはおすすめです。
Netty(ネッティー)の口コミや評判からわかる特徴
Netty(ネッティー)の口コミや評判を紹介し、そこから分かる特徴を解説します。
主に以下の4点です。
悪い評判も一部あるので、良い評判と合わせて押さえておきましょう。
生徒一人一人に合わせた学習内容
個別指導のネッティーは、生徒一人一人に合わせた学習内容で進められるので、苦手部分をなくしやすいと好評です。
生徒一人一人に合わせた学習内容で無理なく続けられると思った。
塾ナビ
ネッティーは個別指導なので、学習ペースも子ども一人ひとりに合わせてもらえます。
苦手な部分を重点的に、得意な科目は応用力を高めるなど柔軟な指導が可能です。
講師は良い先生が多いが、本部との連携に難あり
講師は良い先生が多いが、本部との連携に難ありという評判がありました。
教材を購入しても講師の先生と共有されていない為授業が滞ったこともありました。
講師の先生自体は良い先生が多いです。
良い先生だが、本部に報告する授業の報告ベースが間違っていることがあり、いつ・何を・どの時間受けたかは自分で記録しないと請求がきても文句が言えないので、記録を残すことをお勧めします。
塾ナビ
本部と講師間の連携がうまくいってない場合があるようです。
授業料の請求内容などは、念のため確認するのがよいでしょう。
ただし、こうした情報共有の漏れは、仕組み上ネッティーだけではなく他の個別指導塾でも起こりうる可能性があります。
費用を抑えながら結果にも繋がった
ネッティーを利用することで、費用を抑えつつ結果を出せたという口コミがあります。
コロナの影響で娘の通う中学校では授業が遅れ、進路も考えなけばならない時期に入ったことで、学校以外で学力アップの場が必要になりました。塾へはアクセスに難があり、夫婦共に家を空けることが多い我が家では家庭教師も不安があります。家族で話し合い、費用が抑えられるメリットも後押しとなってオンラインの家庭教師を選びました。残った不安は娘がサボらずに授業を受けるかという点でしたが、ビデオ通話でもやり取りしながらの授業なので、それも解消しています。塾に通う場合の移動時間が予習や復習の時間に充てられ効率よく勉強できているようで、全国模試で結果も出て満足しています。
みん評
ネッティーは初期費用や教材費を抑えやすいため、毎月の塾代が不安という方でも続けやすいでしょう。
料金も公式サイトに明記されているため、始める前にある程度の費用の予測がつきやすい点もメリットです。
授業時間の長さがちょうどよく集中できる
ネッティーは授業時間の長さがちょうどよく集中できると好評でした。
うちの子は、自分で進んで勉強ができず、塾に行かせても成績が思うように伸びませんでした。それで、家庭教師にしようかと悩んだのですが、家に来てもらうのは少し抵抗があり。そこで、インターネット家庭教師があることを知り、ネッティを始めました。教材や講師の先生は比較的しっかりして、子供の学力や学習の進め方を把握してくれているので、子供に合った学習ができています。
勉強の時間も都合の良い時にできますし、1回の勉強時間も子供が集中できる長さなので、うちの子にはピッタリです。ただ、パソコン越しなので、先生から子供の手元が見えないこともあり、子供が適当な返事をした時は、しっかりと状況が把握できないこともあるかもしれません
みん評
ネッティーは週1回50分の授業を月4回というのが、ほとんどのコースで適用されています。
長すぎず短すぎず、集中して学習するのにおすすめです。
また、長時間机に座っているのが苦手という子どもも、50分授業のネッティーなら集中しやすいでしょう。
Netty(ネッティー)にはどのようなコースがある?
Netty(ネッティー)では以下のようなコースが提供されています。
コース | 内訳 |
---|---|
小学生コース | ・勉強の習慣づけコース ・算数文章題克服コース ・私立小サポートコース など |
中学受験専門コース | ・家庭教師だけで受験コース ・各進学塾併用コース ・公立中高一貫校コース など |
中学生コース | ・基礎固めコース ・英検・漢検・数検コース ・部活両立コース など |
高校受験専門コース | ・志望校別受験対策コース ・英語文法・読解克服コース ・推薦入試対策コース など |
高校生コース | ・定期テスト対策コース ・AO・小論文対策コース ・難関国立私立対策コース など |
海外子女向けコース | 海外からでも受講可能 |
不登校サポートコース | ・苦手科目克服コース ・心のケア など |
社会人コース | ・高卒認定試験(旧・大検)コース ・TOEIC・TOEFL等各種資格試験対策 など |
プレミアムコース | ・90分コース ・120分コース |
学年や状況によって豊富なコースから選べるのが特徴です。
最適なコースは担任とのヒアリングなどの際に決めることが可能なため、どれを選べばいいか分からない方も安心してください。
Netty(ネッティー)のデメリットや注意点
Netty(ネッティー)のデメリットや注意点は、主に以下の3点です。
公式ホームページでは無料体験も実施しているので、まずは利用してみてから検討するのがよいでしょう。
アルバイト講師の指導経験に差がある
講師はプロ講師からアルバイト講師まで在籍しているので、指導経験や実績には差があります。
相性が合わない場合も含め、気になる場合は無料の講師変更を活用してください。
プレミアムコースでは、プロコースの授業を長時間受けるコースになっているので、講師の質がとにかく高い方がいいという方は利用しましょう。
オンライン自習室サービスは無い
ネッティーにはオンライン自習室サービスがありません。
自習したい場合は、自主的に行う必要がある点には注意が必要です。
ただし、オンライン自習室が無いオンライン家庭教師は他にもあるため、ネッティーに限ったことではないという点は押さえておきましょう。
授業料が少し割高
ネッティーは授業料が少し割高という口コミもあります。
たとえば、中学受験コースの月額料金は14,300円(税込)~です。
他社だと1万円前後のところもあるため、少し割高に感じるかもしれません。
ただし、入会金や教材費がかからないことを考えると、総合的には高すぎるとまではいえないでしょう。
また、料金体系をホームページに公開しているという点でも誠実で信頼性は高いです。
Netty(ネッティー)の料金
ネッティーの、主な料金は以下の通りです。
コースが多いため、小中学生に絞って掲載します。
コース | 料金(税込) |
---|---|
入会金 | 22,000円 ※無料体験を受けると0円 |
小学生コース | 8,800円~ |
中学受験専門コース | 14,300円~ |
中学生コース | 14,300円 |
プレミアムコース | 35,200円~ |
兄弟同時指導 | 上の子の1.2倍の料金で2人受講可能 |
友人同時指導 | 双方とも0.6倍の料金で2人受講可能 |
月額料金は少しだけ割高ですが、他社だと教材費が別途かかるケースも多いため、上記の料金だけで受講可能なネッティーはお得に利用しやすいでしょう。
もちろん、別途おすすめの教材購入を相談することも可能です。
Netty(ネッティー)と他社のオンライン家庭教師の違いを比較
Netty(ネッティー)と他社のオンライン家庭教師の違いを簡単に比較すると以下のようになります。
オンライン家庭教師 | 月額料金(税込) | 形式 | 対象学年 |
---|---|---|---|
ネッティー | 8,800円~ | マンツーマン | 小1~社会人 |
家庭教師の銀河 | 5,500円~ | マンツーマン | 小4~高3 |
家庭教師のナイト | 12,000円~ | マンツーマン | 小1~高3 |
トウコベ | 非公開 | マンツーマン | 小1~高3 |
トライ | 16,280円~ | マンツーマン | 小1~高3 |
家庭教師のガンバ | 4,000円~ | マンツーマン | 小1~高3 |
マナリンク | 15,000円~ | マンツーマン | 小1~社会人 |
東進オンライン学校 | 26,136円~ | 映像配信 | 小1~中3 |
家庭教師のラスト | 19,800円~ | マンツーマン | 小1~高3 |
東大先生 | 非公開 | マンツーマン | 小1~高3 |
上記はいずれも月4回受講したときの料金目安です。
カリキュラムの内容によって料金は異なるため注意してください。
また上記の通り、ネッティーは他と比べても決して高すぎるということもありません。
料金を押さえつつ個別指導を受けたい場合におすすめです。
Netty(ネッティー)が向いている子やおすすめできる保護者
Netty(ネッティー)が向いている子やおすすめできる保護者は、以下のようなケースです。
カリキュラムや時間などに融通を利かせたい方におすすめとなっています。
初期費用を抑えてオンライン家庭教師を始めたい人
ネッティーは初期費用や教材費がかからないため、初期費用を抑えたい方には向いています。
月額料金は格安とはいえませんが、極端に高いわけでもないため、コスパ自体は良好です。
オンライン家庭教師をリーズナブルに受講したい方は、ネッティーを検討しましょう。
自宅学習が苦手で個別に見てほしい人
ネッティーは担任や講師が一人ひとりに合わせてカリキュラムを提案してくれるため、自宅学習で計画的に学習するのが苦手な子どもにおすすめです。
コースも状況に合わせて豊富に用意されているため、子どもに合ったプランを選びやすいでしょう。
一人での学習ではなかなか集中力が続かない場合にも、個別指導は向いています。
苦手な分野に絞って対策したい人
個別指導のネッティーは、苦手な分野に徹底的に集中して取り組みたい方にも対応しています。
ヒアリングなどの際に、苦手分野克服が目的だと伝えておくのがよいでしょう。
個別指導ならではの利点でもあるため、ぜひ活用してみてください。
まずはNetty(ネッティー)の無料体験を受けるべき理由
ネッティーでは、公式ホームページから申し込むことで無料体験を受けられます。
無料体験授業にてネッティーの教え方や勉強のやり方が子どもに合っているか、サポートやシステムが安心できるものなのかを確認可能です。
体験後に断ることも可能だと公式ホームページにも明記されているので、安心して受講してください。
もし無料体験に際して気になる点などがあれば事前に問い合わせも可能なので、公式ホームページをチェックしてみましょう。