野村国語塾の口コミや評判【2025年】

野村国語塾は、国語に特化したオンライン個別指導塾です。完全マンツーマン指導で、未就学児のお子さんから社会人まで幅広い年代に対応している点が大きな特徴です。
一方で、比較的新しいサービスで口コミがまだ少ないため、信頼できるのか不安に感じる方が多いかもしれません。ただ、野村国語塾の代表が顔出しで運営している点や、料金も明示されている点から、安心して利用できるサービスと言えます。
本記事では、野村国語塾の評判を整理し、料金や指導方針の特徴などについて解説します。
国語専門のオンライン塾の受講を検討している方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
野村国語塾の口コミや評判からわかる特徴

野村国語塾の口コミをご紹介します。比較的新しいサービスで口コミが多くありませんが、特に目立つ評判を3つまとめました。
利用者の声は限られていますが、実際に成果を感じたという口コミもあるので検討する際の参考にしてみて下さい。
体験授業後の方針の提案が的を得ていた
国語がとても苦手な子に最適です。中学受験では、ずっと国語で足を引っ張り続けていました。体験授業の様子を見ていた所、まったく内容を理解していない事が判明。体験授業後に子供の理解不足の理由や原因、今後の方針を聞き、とても的を得た内容でした。まて、講師の方の質問の仕方が、子どもに考えさせる内容で、続けていけば、国語で足を引っ張る事はなくなりそうだと感じました
Ameba塾探し
国語が苦手だったお子さんに、学習効果があったとの口コミです。
体験授業の段階で理解不足の原因を丁寧に分析し、今後の学習方針を的確に示してくれる対応にも誠実性が感じられます。講師が一方的に教えるのではなく、お子さんに考えさせる指導スタイルは読解力や思考力を育てるのに効果的です。
成績が上がった
「偏差値が44.2から67.2に急上昇!中学受験模試で偏差値がすごく上がりました!どの教科よりも国語がよくて…先生のおかげです!」
「読解力の上げ方に納得!すごい!若いころから国語で困ったことがなかったので親では子どもの国語の苦手に対応できませんでしたが…さすが専門塾!」
野村国語塾
偏差値が44.2から67.2に上がった事例は、国語専門塾ならではの指導の効果を示しています。
国語は単に文章を読む力以外にも論理的思考や要点の整理力、表現力も必要な科目です。ただ、一般的な塾や家庭学習のみで国語力を体系的に伸ばすのは限界があるものです。
野村国語塾では根本から国語力を伸ばす指導をしているので、国語に苦手意識を持っているお子さんにも適しています。
口コミが見当たらないという声も
野村国語塾(オンライン)について質問です。
無料体験を受けようと思っていますが、あまりにも口コミや評判がなさすぎて不審に思っています。塾掲載サイトやブログ、Xにも口コミを書いている人がほとんどいないのです。
以前同じように口コミが全くない写真館を結婚式に利用したら散々な目にあったので、事前の評判はある程度知りたいです。(その写真館は悪評を消していたようです)
野村国語塾を利用経験のある方、教えていただけますと幸いです。
実際に無料たいけんをうけてみないと、とか担当する教師次第、生徒との相性次第、等の一般論は承知していますので結構です。どうぞよろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋
野村国語塾は、他社のオンライン塾や家庭教師サービスに比べると口コミが少なく、情報が集めにくい点は事実です。
口コミや評判が少ない点はデメリットに見えますが、悪評を隠しているわけではなく、規模が小さく宣伝も控えめなためと考えられます。
気になる場合は、まずは無料相談や無料体験を利用して、講師の対応や授業の雰囲気を自分の目で確かめると安心です。
野村国語塾は口コミ自体があまり無いけど怪しい業者ではない?
野村国語塾は、塾比較サイトやSNSでの口コミが少ないので不安に感じる方もいるかもしれませんが、怪しい業者ではありません。
代表者の野村良明氏は顔出しをして教育への考え方を語ったり「Ameba塾探し」内でインタビューに応じたりしています。
なお、野村国語塾の運営会社情報は以下の通りで、本社は広島に拠点を置いています。
運営会社 | 楠教育株式会社 |
---|---|
設立 | 2020年7月7日 |
本所 | 広島県広島市西条下見5丁目4番33号 |
事業内容 | ・学習塾運営サポート事業 ・公営塾委託運営事業 ・直営オンライン学習塾事業 |
運営会社の設立自体が比較的新しく、派手な宣伝を控えているため一部で怪しいと評判があるのかもしれません。ただ、代表者の顔が見える運営体制や明確な情報公開から、安心して利用できる塾と言えるでしょう。
野村国語塾は国語専門のオンライン塾
野村国語塾は、幼児から社会人まで対応している、国語専門のオンライン塾です。ここで、野村国語塾の主な特徴を4つご紹介します。
それぞれ詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみて下さい。
マンツーマン形式の個別指導
野村国語塾は、Zoomを利用して完全マンツーマン形式の授業をするオンライン個別指導塾です。お子さん一人ひとりの学習状況や弱点に合わせたきめ細かな指導を実施しています。
マンツーマンのため質問がしやすく、理解度に応じて柔軟に授業内容を調整できるため、その場でつまずきを解消できるのも魅力です。
毎回対話を通じて理解度を確認しながら適宜フォローしてくれるため、集団授業よりも濃密な学びを得られるのが大きな特徴です。
生活スタイルや部活動、仕事の都合に合わせて平日・土日を問わず受講が可能なので、気になる方は公式サイトをチェックしてみて下さい。
講師の採用倍率は実質100倍以上
Webサイト「Ameba塾探し」で、野村国語塾の代表・野村良明氏が受けた2024年のインタビュー記事によると、講師の採用倍率は100倍超えと厳しい選抜基準だと分かります。
社会人講師や広島大学に在籍する学生講師など、500名の中から選ばれた約40名が指導をしており、国語指導に優れた講師から質の高い授業を受けられます。
塾自体が国語に特化しているため、文章理解や読解力、語彙力などの国語力の本質を深く学べるカリキュラムも特徴です。
在籍している講師の詳しい経歴やプロフィールは公表されていませんが、授業の進め方や指導方針は事前に相談できるので、気になる方はぜひ確認してみて下さい。
語彙力・文構成力・文脈力をバランスよく鍛えられる
野村国語塾では、語彙力・文構成力・文脈力をバランス良く鍛える指導に力を入れており、以下のような「野村式精読法」を取り入れています。
項目 | 内容 |
---|---|
語彙力 | 正しく多くの言葉を覚え、文章理解や表現力の基盤を作る |
文脈理解力 | 省略や曖昧な表現を正確に読み取り、文章の意図を理解する力を鍛える |
構成把握力 | 複雑な文章の構造や論理を素早く理解する力を養う |
「野村式精読法」は、一般的な「できる子の要点」を真似る指導ではなく「できない子の要因」に着目した独自の指導理論に基づいています。そのため、お子さん一人ひとりの弱点を補強し、効率的かつ効果的に国語力を底上げすることが可能です。
対話など、アウトプットを重視したカリキュラム
野村国語塾の授業は、講師とお子さんが一緒に文章を読み込み、50分間の双方向の対話を重視するスタイルが特徴です。
テキストを読み込むだけでなく、講師からの問いかけに答えたり、意見や疑問を発言したりすることで内容を自分の言葉で整理・表現する力を重視。
「読む・考える・話す・書く」というインプットからアウトプットまでのプロセスを重視したカリキュラムで、文章理解だけでなく論理的思考や表現力も同時に鍛えます。
カリキュラムを継続することで、文書の読み取りから整理、適切なアウトプットに至る一連のプロセスが自然に身に付きます。国語力の総合的な底上げをしたい方に非常におすすめです。
野村国語塾の料金プランや費用
野村国語塾は、幼児から社会人まで幅広く対応しており、1回50分の授業料は以下の通りです。
学年 | 授業料/週1回(月4回) |
---|---|
幼児・小学生 | 14,300円 |
中学生 | 16,500円 |
高校生 | 19,800円 |
浪人生・社会人 | 23,100円 |
なお、授業料以外に入会金が16,500円、教材費は2,500円程度発生します。教材費は内容により変動するので、事前に確認をしておきましょう。
野村国語塾がおすすめできる人
野村国語塾をおすすめできる方の特徴は、以下の通りです。
1つずつ解説するので、ぜひ参考にしてみて下さい。
中学受験で国語の成績を伸ばしたい小学生
野村国語塾は、中学受験で国語の成績を伸ばしたい小学生におすすめです。特に、中学受験では国語の読解力が合否を左右することが多く、失点しやすい科目のため早い段階で基礎を固めておくことが大切です。
野村国語塾では、低学年から語彙力や文脈理解力、文章構成力をバランスよく育成するカリキュラムを提供しています。そのため、文章の読み取りや論理的思考の力を段階的に身に付けることが可能です。
さらに、国語の読解力は理科や社会など他科目の文章問題にも直結するため、総合的な学力向上につながります。そのため、野村国語塾は中学受験に向けた国語対策としての活用におすすめできます。
国語が苦手で他教科にも支障が出ている中高生
国語が苦手で他教科にも支障が出ている中高生にも、野村国語塾はおすすめです。国語の文章読解力や論理的思考力は、理科や社会などの文章問題を正しく理解・分析する力と直結しています。
例えば理科では実験結果や現象の説明文を正確に読み取る力が必要で、社会では歴史や地理の文章問題を読み解く際に要点を整理する力が求められます。
野村国語塾では、文章の内容を正確に読み取り、要点を整理して自分の言葉で表現するトレーニングをするため、国語力の向上が他教科の成績向上にも影響するはずです。
国語力が高いほど情報の把握がしやすくなり、問題解答の精度や速度も上がります。読解力や思考力を鍛えて、他教科の成績アップにぜひ役立ててみて下さい。
文章力・表現力を養いたい大人
野村国語塾は、お子さんだけでなく浪人生や社会人まで年齢を問わず受講可能なので、文章力や表現力を伸ばしたい大学生や大人にもおすすめです。
社会人になってからでも「論理的に考える力」や「わかりやすく伝える力」を鍛えたい方が、学び直しとして受講するケースがあります。
授業では文章の読解だけでなく、自分の考えを整理して的確に表現するトレーニングを重視しています。
そのため、日常の会話や仕事上の説明、メールやプレゼンテーションなど、ビジネスシーンで活かすことも可能です。国語力を鍛えることは、コミュニケーションの向上にも非常に効果的です。
授業は完全マンツーマン形式のため、生活スタイルや都合に合わせて授業時間を柔軟にスケジュール調整できるのも魅力。国語力を高めたい大人の方も、ぜひチェックしてみて下さい。
日本語を学び直したい帰国子女
野村国語塾は、日本語を学び直したい帰国子女にも適したオンライン国語塾です。幼児から社会人まで幅広い年齢層に対応しており、特にマンツーマン指導で一人ひとりの学習課題やレベルに合わせたカスタマイズ学習が可能な点が強みです。
帰国子女の場合、海外での生活により日本語の読解力や表現力が十分に育っていないことがあります。
野村国語塾では文章理解や語彙力、文脈把握力といった国語力の基礎から段階的に補強するため、第一言語が日本語でない生徒でも段階的に学力を底上げできます。
また、基礎の習得から作文や小論文の表現力向上まで、個別のニーズに応じた指導が受けられるため、受験対策や学び直しにも効果的です。国語力を身に付けたい帰国子女の方も、ぜひチェックしてみて下さい。
野村国語塾がおすすめできない人
野村国語塾は国語専門の完全マンツーマン指導が強みですが、全ての方にとって最適というわけではありません。特に、以下のような方には不向きな点があります。
- 国語以外の科目もまとめて指導してほしい人
- 短期間で結果を求める人
- ハイレベルな受験対策をしたい人
野村国語塾は国語に特化したオンライン塾のため、数学や英語など他の科目の指導には対応していません。
また、授業は入試問題の解法テクニックを短期的に詰め込むのではなく、語彙力や読解力、表現力などの基礎養成を重視しています。そのため、短期間での成績向上や難関校向けのハイレベルな受験対策を求める方にも不向きと言えるでしょう。
一方で、国語力は全ての科目に直結する土台であり、特に理科や社会の文章問題の読解にも大きく影響します。
そのため、国語だけを重点的に強化する目的での活用は非常に効果的です。どの程度の国語指導を受けたいのか、目的を明確にした上で受講の検討をしてみて下さい。
野村国語塾と他社のオンライン国語塾の違いを比較
野村国語塾と同様の国語専門塾で有名なサービスの特徴を比較してみましょう。
国語オンライン塾 | 指導形態 | 授業料(月4回の目安) | 特徴 |
---|---|---|---|
野村国語塾 | マンツーマン指導 | 14,300円〜 | ・語彙力、文脈理解、構成把握の3点を重視 ・独自の野村式精読法で根本から国語力を鍛える |
ヨミサマ | マンツーマン指導 | 16,280円〜 | ・東大生プロ集団によるカリキュラム ・「読む」「話す」対話中心の授業 |
ふくしま国語塾 | 小集団指導(最大15名)とオンラインのハイブリッド | 15,000円〜 | ・論理的思考や読解力に注力 ・福嶋隆史氏が直接指導 ・個別添削指導あり |
「野村国語塾」は語彙力や読解力を基礎からじっくり養い、根本的な国語力をじっくり伸ばしたい方におすすめです。
「ヨミサマ」は、現役の東大生を中心とした講師陣によるマンツーマン指導で、対話を通じて思考力を深められます。
「ふくしま国語塾」は、多数の著書を持つ福嶋隆史氏が直接指導し、論理的思考や読解力を体系的に鍛える環境を提供しています。
それぞれの強みを理解した上で、学習目的に合うサービスを選んでみて下さい。
野村国語塾に関するよくある疑問
松橋国語塾との違いは?パクリの噂とは?
松橋国語塾の他社の国語塾の間で「カリキュラムやサイト内容を模倣している」「丸パクリ」など批判的な投稿が、一部SNSで見られます。業界内で摩擦がある可能性は考えられますが、公式な証拠や声明はありません。
両塾は国語専門塾で対象層や指導スタイルが似ているため比較されやすいものの、実際には指導理論や講師体制などは異なります。
具体的には、専門講師による受験対策を重視するなら「松橋国語塾」、基礎から思考力をじっくり育てたい場合は「野村国語塾」が適しています。ネット上の噂に惑わされず、それぞれの指導方針を冷静に見極めましょう。
体験授業はできる?
野村国語塾では、初めて利用する方のために無料体験授業を実施しています。体験授業では講師の授業スタイルや雰囲気、カリキュラムの進め方を事前に確認でき、入塾後のギャップを減らせます。
公式LINEから気軽に質問が可能で、授業の内容や学習プランについて相談することも可能です。気になる方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみて下さいね!