浪人生におすすめのオンライン予備校・塾10選!料金や特徴を徹底比較

浪人生活を成功させる鍵は、自分に合った学習環境を整えることが何より大切です。
中でも近年注目されているのが、通塾せずにプロ講師の授業が受けられる、オンライン予備校やオンライン塾です。
時間や場所を選ばず、自分のペースで学習できるため、苦手克服や逆転合格に向けて効率的に学習できます。
特に、浪人生は自宅学習においてモチベーションの維持や学習管理が課題になりがちです。
オンライン予備校や塾では、コーチングや学習サポートが充実しているサービスも多く、浪人生にとって心強い支えになる点も大きな魅力です。
そこで本記事では、浪人生におすすめのオンライン予備校やオンライン塾10校を厳選してご紹介します。
授業の質やサポート体制、料金などを徹底比較し、塾選びの参考にしてみて下さい。
浪人生におすすめのオンライン予備校・オンライン塾ランキング
オンライン予備校 | 授業料(月額) | 指導形態 | 特徴 |
---|---|---|---|
学習塾STRUX | 47,190円〜 | 個別指導型 | ・専属トレーナーが学習管理サポート ・24時間質問対応 |
逆転コーチング | 22,000円〜 | 映像授業型+個別指導 | ・浪人生向けサポートが充実 ・アプリで毎日進捗管理 |
キミノスクール | 非公開 | 個別指導型 | ・オーダーメイドカリキュラム ・偏差値アップ実績あり |
スタディサプリ大学受験講座 | 1,815円〜 | 映像授業型 | ・講義動画が見放題で安い ・個別サポートは控えめ |
駿台 高卒オンラインコース | 29,000円/月換算・350,000円〜/年間 | ライブ授業型 | ・プロ講師によるリアルタイム授業 ・年間契約制 |
Z会 | 5,760円〜 | 映像授業型+添削指導 | ・難関大別コースが充実 ・丁寧な添削指導 |
スタディコーチオンライン校 | 非公開 | 個別指導+コーチング | ・学習管理コーチングが充実 ・24時間質問対応 |
メガスタ | 28,160円〜 | 個別指導型 | ・学生講師〜プロ講師まで選べる ・逆転合格に強い |
リスタート | 7,700円〜 | 個別指導型 | ・浪人生専門の塾 ・朝会や夜会で生活習慣の乱れもサポート |
鬼管理専門塾 | 36,800円〜 | 個別指導型 | ・浪人生に特化した鬼管理型コーチング ・全科目の質問対応 |
学習塾STRUXは戦略的に合格を狙いたい浪人生に心強い

指導形態 | 個別指導型 |
---|---|
授業料(月額) | 47,190円〜 |
入塾金 | 55,000円 (無料体験後10日以内の入塾で1万円割引) |
講師 | ・東大や早稲田など難関大学の現役学生 ・社会人プロ講師 ・塾長は東大法学部卒 |
合格実績 | 明治大学、東京理科大学、MARCH、その他私立大学の合格多数(2024年度) |
サポート体制 | ・週1回の戦略トレーニング ・日々の学習報告 ・チャットで24時間質問可能 |
無料体験 | あり |
学習塾STRUXは、「戦略的な学習計画」「効率重視の学び」「時間管理の徹底」の3つをコンセプトにしている、浪人生におすすめのオンライン予備校です。
現役東大生や難関大学出身の社会人プロ講師が専属トレーナーとして、一人ひとりの学力や目標に合わせて年間スケジュールを作成しフルサポートしてくれます。
週1回の個別面談で進捗を確認しながら、必要に応じて学習計画を柔軟に修正できるのも特徴です。
日々の学習内容はチャットで報告し、24時間いつでも質問ができる環境も整っているため、孤独になりがちな浪人生活の支えになります。
自分で計画を立てるのが苦手な浪人生や、勉強習慣を身に付けたい浪人生に非常におすすめです。
プランと料金は以下の通りです。
プラン | 戦略プラン | スタンダードプラン | 徹底管理プラン |
---|---|---|---|
月額料金 | 47,190円 | 74,800円 | 119,900円 |
戦略トレーニング/毎週 | 50分(個別指導なし) | 110分(個別指導60分含む) | 110分(個別指導60分含む) |
追加コマ(希望者)/1時間 | 6,930円 | 5,720円 | 4,950円 |
計画作成 | ○ | ○ | ○ |
学習管理 | ○ | ○ | ○ |
質問対応 | ○ | ○ | ○ |
定着度テスト | × | ○ | ○ |
添削指導 | × | ○ | ○ |
演習ゼミ | ○ | ○ | ○ |
保護者向け月次レポート | × | × | ○ |
毎日の進捗管理面談 | × | × | ○ |
オンライン自習室 | 無料 | 無料 | 無料 |
まずは無料体験を受けてみて、自分に合うかどうかを試してみるのがおすすめです。
逆転コーチングは難関私大の合格を目指す専門塾

指導形態 | 映像授業型+個別指導 |
---|---|
授業料(月額) | 22,000円〜 |
入塾金 | 33,000円 |
講師 | ・社会人プロ講師 ・難関私立大学の現役学生講師 |
合格実績 | 早慶:52名/GMARCH:305名/関関同立98名など(2023年6月〜2025年3月までの累計) |
サポート体制 | ・参考書の勉強管理 ・独自開発のテストアプリ(24時間対応) ・アプリで毎日の進捗管理 |
無料体験 | 無料体験コーチング(毎月200名限定) |
逆転コーチングは、難関私大を目指す方に特化しているオンライン塾です。
早稲田や慶應義塾をはじめ、MARCHなど首都圏の私立大学への逆転合格を目指す方に向けた指導に強みがあります。
公式サイトによると、受講生の約半分が浪人生と言う割合で、再スタートや逆転合格を目指したい方向けのサポートが充実しています。
志望大学に合格した講師の指導を受けられるのが特徴で、自らの合格経験を元に、効率的な勉強法や学習管理など実践的なアドバイスをもらえるのが嬉しいポイント。
チャットでの24時間の質問対応に加え、全国80箇所以上に設置された自習室が使える点も、浪人生にとって大きな魅力です。
コースによっては、科目数やコーチング回数が変わりますが、全てのコースで志望校に合格したコーチによる徹底サポートが受けられます。
コース | チャットサポート | スタンダード | アドバンス | プレミアム |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 22,000円 | 39,820円 | 59,840円 | 79,860円 |
科目数 | 3科目 | 全教科 | 全教科 | 全教科 |
コーチング | 週1回(任意) | 週1回 | 週2回 | 週3回 |
テストアプリ | × | ○ | ○ | ○ |
到達度テスト | × | ○ | ○ | ○ |
独自模試 | × | ○ | ○ | ○ |
毎月200名限定で無料コーチング体験が受けられるので、ぜひ公式サイトをチェックしてみて下さい。
キミノスクールは全受験方式に対応で個別指導が受け放題

指導形態 | 個別指導型 |
---|---|
授業料 | 非公開 |
入塾金 | 非公開 |
講師 | 現役の学生講師 |
合格実績 | 慶応、早稲田、明治、上智大学など |
サポート体制 | ・志望校まで1日単位の勉強スケジュール ・オリジナル学習アプリ |
無料体験 | あり |
キミノスクールは、短期間での学習や合格を目指す浪人生におすすめのオンライン塾です。
完全個別指導によるオーダーメイドのカリキュラムで、学習習慣の定着や逆転合格などを丁寧にサポートしてくれます。
キミノスクールの独自調査によると、多くの受講生が以下のように勉強時間の増加や成績向上に実感を得ています。
- 偏差値平均14.8アップ
- 勉強時間2時間以上アップ多数
- 定期テスト20点以上アップ多数
偏差値40台からの難関大合格例もあり、今からでも巻き返したいという浪人生にとって、大きな励みになるでしょう。
また、一般選抜や総合型選抜など全ての受験方式に対応しており、志望校合格の可能性を広げられる点も魅力です。
なお、キミノスクールは完全マンツーマン指導で、オーダーメイドカリキュラムを提供しているため、公式サイトでは料金が非公開です。
また、丁寧なサポートを重要視しているため、入塾可能な生徒数に制限を設けています。
気になる方は、できるだけ早めに問い合わせをしてみて下さい。
スタディサプリ大学受験講座は低コストで6教科19科目の動画が見放題

指導形態 | 映像授業型 |
---|---|
授業料(月額) | ・1,815円/12ヶ月一括払い ・2,178円/月払い |
入会金 | 無料 |
講師 | 社会人プロ講師 |
合格実績 | 東大、早稲田、明治、千葉大など |
サポート体制 | 自主学習メインでサポート体制は控えめ |
無料体験 | 14日間の無料体験あり |
スタディサプリ大学受験講座は、月額1,815円から利用できる低価格が魅力のオンライン塾で、教材費や入会金も無料です。
6教科19科目・約4万本の講座が見放題で、基礎から東大レベルまで全レベルに対応しているため、自分のレベルに合わせて学習を進められます。
難関大学別の講座も充実しており、目的に応じた対策が可能なため、自分のペースで学習したい浪人生に特におすすめです。
一方で、通常プランでは添削指導や個別の質問対応などが基本的になく、サポート体制は控えめです。
サポートが手厚い「合格特訓コース」もありますが、2026年3月30日に終了予定で、2025年6月時点で新規入会受付も停止しています。
そのため、丁寧なサポートよりも、コスパ重視で自分のペースで学習したい浪人生に特に向いているサービスと言えるでしょう。
14日間無料でお試しができるので、気になる方はぜひチェックしてみて下さい。
駿台 高卒オンラインコースはハイレベルな授業と手厚いサポート

指導形態 | ライブ授業型 |
---|---|
年間授業料 | 基幹授業のみ:35〜55万円 フルセット:80〜85万円 |
入会金 | 無料 |
講師 | 全国トップレベルのプロ講師 |
合格実績(2024年度入試におけるオンライン生を含む駿台グループ関連法人の在籍生及び各講習受験生の実績) | 東大:1,460名 京大:1,388名 国立大学医学部医学科:1,788名 私立大学医学部医学科:1,788名 |
サポート体制 | ・質問対応 ・iPad貸し出し |
無料体験 | あり |
駿台高卒オンラインコースは、自宅にいながら全国トップレベルの駿台講師による高品質な授業を受けられる、オンライン予備校です。
通学型と同等のカリキュラムに加え、駿台オリジナル教材や共通テスト、記述模試も受講可能です。
学習用iPadの貸与や個別質問対応、学習コーチによる進捗管理や受験戦略の相談など、総合的なサポート体制も魅力。
さらに、Zoomを使った面談や保護者向けサポートもあり、生活リズムやモチベーションの維持が難しい浪人生でも安心して学習を継続できます。
地方に在住している浪人生でも、駿台のハイレベルな指導と手厚いサポートを自宅で受けられるオンラインコースは、非常に理想的な選択肢と言えるでしょう。
年間契約のみで料金はやや高額ですが、iPadや教材費、サポート費用などが含まれており、総合的に考えるとコスパは高いと言えます。
年間の授業料と、月あたりに換算した月額授業料は以下の通りです。
コース | 年間授業料 | 月あたり | 授業料に含む内容 |
---|---|---|---|
基幹授業のみコース | 330,000〜550,000円 | 約29,000〜46,000円 | ・iPad貸し出し ・教材費 |
フルセットコース | 800,000〜850,000円 | 約66,000〜71,000円 | ・iPad貸し出し ・教材費 ・必須模試受験料 ・学習コーチによるサポート |
Z会は国公立・難関大学志望の浪人生におすすめ

指導形態 | 映像授業型+添削指導 |
---|---|
年間授業料 | 69,120円〜 |
月額 | 5,760円〜 |
入会金 | 無料 |
講師 | Z会専任のプロ講師陣 |
合格実績 | 東大、京大、早慶大、医学部など多数 |
サポート体制 | 丁寧な添削指導 |
無料体験 | 無料体験教材あり |
Z会オンラインは、難関大学や国公立大学を目指す浪人生に特におすすめのオンライン塾です。
入試傾向を踏まえた高品質な教材に加え、記述問題のきめ細やかなフィードバックなど丁寧な添削指導に強みがあります。
タブレット学習や質問アプリでのサポートも充実しており、疑問をその場で解消しながら自宅学習を進められるのも魅力です。
また、学習計画のPDCAサイクルを意識した指導により、合格までしっかり伴走してくれる体制が整っています。
料金の支払い方法は、毎月払いと6ヶ月払い、12ヶ月一括払いの3種類があり、以下は最もお得な12ヶ月一括払いした際の料金です。
志望大別講座区分 | 月額 | 年間 |
---|---|---|
東大・京大 | 7,020円 | 84,240円 |
最難関 | 6,600円 | 79,920円 |
早慶大 | 6,210円 | 74,520円 |
難関 | 5,760円 | 69,120円 |
支払い方法によって、タブレット端末の割引率などが異なるため、事前に公式サイトのシミュレーションを活用するのがおすすめです。
スタディコーチオンライン校は東大生と慶応生の2人体制でサポート

指導形態 | 個別指導型+学習管理コーチング |
---|---|
月額 | 非公開 |
入会金 | 33,000円(先着100名半額キャンペーン中) |
講師 | ・東大生、早慶生と担任の2人体制 ・所属コーチの人数300名 |
合格実績 | ・慶応、一橋、中央大学など 公式サイトに合格者の声あり |
サポート体制 | ・「東大質問室」で東大生に質問可能 ・オンライン自習室が毎日利用可能 |
無料体験 | 毎月限定100名 |
スタディコーチオンライン校には、独自の採用基準を通過した現役の東大生・早慶生講師が300名以上在籍しています。
個別指導に加え、担任スタッフによる学習管理や進路指導のダブルサポート体制が整っているのが特徴です。
年間・週間単位でオーダーメイドの学習計画を作成し、計画倒れや孤独感に陥りやすい浪人生をしっかりと支えます。
全国の受験生が利用できるオンライン自習室は毎日開放されており、緊張感を持って自宅学習が可能です。
また、24時間対応の質問チャットや「東大質問室」、AIによる学習ログ解析なども完備されており、弱点も可視化され、効率よく学力を伸ばせる環境が整っています。
なお、毎月100名限定の無料体験授業や、入会金が半額になるキャンペーンも実施中。
料金は非公開のため、まずは無料カウンセリングで詳細を確認するのがおすすめです。
メガスタは浪人生向けの逆転合格に強く講師レベルを選べる

指導形態 | 個別指導型 |
---|---|
月額 | 28,160円〜 |
入会金 | 19,800円 |
講師 | 学生講師からプロ講師まで選択可能 |
合格実績 | ・94%が逆転合格を達成(独自調査) ・早慶、MARCHなど合格実績多数 |
サポート体制 | ・授業前の苦手分析 ・授業外の学習管理も充実 |
無料体験 | 1ヶ月の無料体験授業あり |
メガスタは、志望校に届かなかった浪人生へのサポートが手厚いオンライン個別指導塾です。
実際に、99%以上の生徒がE判定などの合格圏外から難関大に逆転合格した実績があり、自信を失っている浪人生にも大きな希望を与えてくれます。
質の高い授業を完全マンツーマンで受けられるほか、学生講師からプロ講師までレベルに応じて選べるのも大きな特徴です。
学力や志望校、苦手分野に応じて個別カリキュラムを柔軟に設計できるため、「自分専用の戦略」で学習を進められます。
志望校や学部ごとの出題傾向に対応した専門指導に加え、授業外の学習計画や勉強法のアドバイスも充実しています。
逆転合格を本気で目指す浪人生にとって、メガスタの個別指導は非常に心強い選択肢となるでしょう。
授業料は以下の講師のレベルと指導時間により異なるので、参考にしてみて下さい。
講師 | 80分コース/週1回月×4回 | 100分コース/週1回月×4回 |
---|---|---|
学生講師 | 28,160〜30,624円 | 35,200〜38,280円 |
大学院生・社会人教師 | 33,264円 | 41,580円 |
若手プロ講師 | 39,424円 | 49,280円 |
プロ講師 | 47,872〜70,048円 | 59,840〜87,560円 |
リスタートは浪人生専門の完全オンライン塾

指導形態 | 個別指導型 |
---|---|
月額/1科目週1回 | 7,700円〜 |
入会金 | 33,000円 |
講師 | プロ講師 |
合格実績 | 旧帝大、一橋、東工大など多数 |
サポート体制 | ・いつでも全科目質問可能 ・朝会や夜会で生活習慣の乱れもサポート |
無料体験 | あり |
リスタートは、浪人生のみを対象とした完全オンラインの専門塾です。
旧帝大や医学部、早慶などの難関大学出身者から厳選された講師陣が在籍し、マンツーマンの個別指導を実施。
基礎学力診断をもとに、志望校から逆算したオーダーメイドの年間カリキュラムを作成し、毎週の進捗確認で着実に学習をサポートします。
オプションで朝会・夜会を毎日実施しており、生活リズムの乱れを防ぎながら受験に必要な知識を補えるのも、他のサービスにはない大きな特長です。
オンライン自習室や全科目に対応した質問サポートも充実しており、孤独になりがちな宅浪生活でも安心して学べる環境が整っています。
自己管理が不安な方や、現役時に伸び悩んだ方にとって、リスタートは逆転合格を狙う強力な味方となるでしょう。
個別指導とオプションの料金は以下の通りです。
【個別指導】
科目 | 授業料 |
---|---|
1科目 | 7,700円 |
2科目まとめ | 12,100円 |
3科目まとめ | 18,700円 |
【オプション】
項目 | 料金 |
---|---|
プロ講師オプション | 3,850円〜 |
朝会・夜会オプション | 550円 |
プロ講師面談/週1回 | 6,050円 |
小論文添削指導 | 11,550円 |
鬼管理専門塾は目標達成まで伴走する

指導形態 | 個別指導型+徹底管理型コーチング |
---|---|
月額/1科目週1回 | 36,800円〜 |
入会金 | 50,000円 |
講師 | プロ講師 |
合格実績 | 難関大学合格率83%(旧帝大、早慶、GMARCHなど) |
サポート体制 | 全科目の質問対応 |
無料体験 | あり |
鬼管理専門塾は、浪人生に特化した徹底管理型のオンライン個別指導塾で、志望校合格から逆算して作成される「鬼管理」学習プランが最大の特徴です。
過去問15年以上の分析に基づいて、月・週・日単位で緻密な学習計画が立てられ、以下のサイクルで徹底管理が行われます。
- 1日ごとの課題で進捗を管理
- 週1回の「鬼管理テスト」で理解度チェック
- テスト後のミーティングで講師と間違いの原因を徹底分析し、改善策まで指導
このように、毎日「何をすれば合格に近づくか」が明確に示されるため、学習の迷いを減らし集中力を保ちやすくなります。
徹底したサボれない仕組みが整っているため、自己管理やモチベーションの維持が苦手と感じる浪人生に非常におすすめです。
料金は、1科目・週1回の特訓コースが月額36,800円で、2科目以上を希望する場合や詳細な金額については、個別に問い合わせが必要です。
本気で逆転合格を目指す浪人生にとって、鬼管理専門塾は心強い選択肢となるでしょう。
浪人生向けのオンライン予備校の費用相場
浪人生向けのオンライン予備校の授業料は、今回紹介したサービスの平均で月額22,300円でした。
入会金は無料のケースもありますが、発生する場合は19,800〜55,000円と幅があります。
また、教材費やタブレット端末などの機材費が別途必要な場合もあるため、表示されている授業料だけで判断するのは避けましょう。
特に浪人生は限られた時間で成果を出す必要があるため、料金の安さだけでなく、講師の質やサポート体制、カリキュラムの柔軟性なども含めて総合的に比較することが大切です。
完全マンツーマンで指導など手厚いサービスでは、料金が非公開の場合もあるため、契約前には必ず詳細を確認し、想定外の出費がないよう注意しましょう。
費用が安い浪人生向けのオンライン予備校・オンライン塾
今回ご紹介したオンライン予備校・塾の授業料を安い順で比較すると以下の通りです。
オンライン予備校 | 授業料(月額) | 指導形態 |
---|---|---|
スタディサプリ大学受験講座 | 1,815円〜 | 映像授業型 |
Z会 | 5,760円〜 | 映像授業型+個別指導 |
リスタート | 7,700円〜 | 個別指導型 |
逆転コーチング | 22,000円〜 | 映像授業型+個別指導 |
メガスタ | 28,160円〜 | 個別指導型 |
駿台 高卒オンラインコース | 29,000円〜 | ライブ配信型 |
鬼管理専門塾 | 36,800円〜 | 個別指導型 |
学習塾STRUX | 47,190円〜 | 個別指導型 |
キミノスクール | 非公開 | 個別指導型 |
スタディコーチオンライン校 | 非公開 | 個別指導+コーチング |
スタディサプリのような映像授業型は、月額1,815円からと非常にリーズナブルで、コスパの良さが魅力です。
個別指導は基本的にないためサポートは控えめですが、コスパ重視で自主学習メインにしたい浪人生には特におすすめです。
一方、マンツーマン指導型のオンライン予備校や塾は月2万円程度が相場で、サポートの手厚さに応じて価格も上がる傾向にあります。
料金の安さだけで判断するのではなく、指導形態やサポート体制も含めて、自分に合った予備校や塾を選ぶことが大切です。
Yahoo!知恵袋やSNSで見るオンライン予備校の疑問や評判
Yahoo!知恵袋やSNSで見るオンライン予備校の疑問や評判をご紹介します。
以下のようなポイントについて解説していきます。
オンライン予備校か、地元の塾か、親戚宅で下宿か悩んでいる
私は浪人することが決定しました。そのため、予備校に通おうと考えています。私は沖縄に住んでいるので、
①宅浪でオンライン予備校
②地元の塾、予備校に通う
③関東の親戚の一部屋を借りて予備校に通う
の3つの候補がある状況です。
私は国公立文系志望です。
父には③、母は①か②を勧められています。
Yahoo!知恵袋(一部抜粋)
浪人生にとって学習環境の選択は合否を左右する大きな要素で、特に地方在住の場合は通える予備校や塾が限られるのが現実です。
口コミのように選択肢は多様ですが、自宅で全国レベルの授業が受けられるオンライン予備校は、現実的かつ効果的な選択肢と言えます。
地元の塾や下宿を決める前に気軽に試せるほか、志望校別の特化コースも充実しているサービスも多いです。
まずは無料体験を利用し、保護者の方ともよく相談し、最適な環境を選んでみて下さい。
オンライン予備校は必ず複数校を比較すべき
僕は今年浪人生になる者です。とっても田舎に住んでおり、ひとつ横の市にいかないと予備校がありません。ここでは宅浪しか選択肢が無いため宅浪をするのですが、YouTubeで宅浪はめっちゃきついと言われていたので、この先折れずに頑張って行けるかわかりません。
メンタルは強い方だと思うし、二浪は親から絶対許さないと言われ、何がなんでもやらなきゃいかんので大丈夫なのかなとも思います。
ですがそうは言っても不安なので、四谷学院のオンライン予備校が気になっているのですが、オンライン予備校ってなにをするのでしょうか?
為になるのなら入ってみようかなと思ってるのですが、有識者さん教えてください!
Yahoo!知恵袋
宅浪で不安だからこそ、大手の四谷学院のオンライン予備校が気になるという気持ちはよく分かります。
ただ、オンライン予備校は学習スタイルやサポート体制、料金などがそれぞれ異なるため、最初から一校に絞り切らず、複数校を比較するのがおすすめです。
無料体験や資料請求を通じて、自分に合った学び方を見つけることが宅浪生活を乗り切る大きな支えになります。
浪人するならオンライン予備校(+個人レッスン)でいい
久しぶりにスタサプの関先生の授業を見たけど、やっぱりすごい。
X
倍速で見れるし、コンテンツたくさんあるし、浪人するならオンライン予備校(+個人レッスン)でいいじゃん?と思ってしまう…
スタディサプリの関講師の授業はSNSでも評判が良く、浪人生にとって心強い味方のようです。
スタディサプリのような映像授業型のオンライン予備校は、倍速視聴や反復学習も可能で、自分のペースで効率良く学べる点が魅力です。
個別サポートが充実しているサービスもあり、オンライン予備校と個人レッスンを組み合わせることで、通塾せずとも自宅に最適な学習環境が整えられます。
浪人生向けオンライン予備校の選び方・ポイント
浪人生向けのオンライン予備校を選ぶ際の主なポイントは、以下の3つです。
それぞれ詳しく解説するので、参考にしてみて下さい。
指導形態
浪人生向けオンライン予備校を選ぶ際はまず「指導形態」に注目しましょう。
主な指導形態の特徴と、どんなタイプの方に向いているかをまとめてみました。
指導形態 | 特徴 | 向いている人 |
---|---|---|
映像授業型 | ・料金が安い ・自分のペースで学べる | ・自己管理が得意な人 ・自由に学びたい人 |
個別指導型 | ・マンツーマンで丁寧なサポート ・質問や相談がしやすい | ・自己管理が苦手な人 ・手厚いサポートを求める人 |
ライブ授業型 | ・一流講師の授業をリアルタイムで受講 ・緊張感を持って学べる | 対面授業の感覚をオンラインで学びたい人 |
学習コーチ型 | ・学習計画の作成や進捗管理をサポート ・学習習慣の定着に役立つ | ・スケジュール管理が苦手な人 ・継続が不安な人 |
自分の学習スタイルや性格に合う指導形態を選ぶことが、浪人生活を成功させるための重要なポイントです。
費用とコスパ
浪人生向けオンライン予備校の選び方で、費用とコスパは重要なポイントです。
授業料だけでなく、入会金や教材費、サポート費用などのトータル費用を必ず比較しましょう。
単に安さだけで選ぶのではなく、指導の質やサポート内容とのバランスなど見極めて、総合的なコストパフォーマンスを重視することが大切です。
無料体験やカウンセリングを活用し、実際にサービスを体感してから決めると、失敗を防げるのでおすすめです。
口コミや合格実績
口コミや合格実績は、その予備校の信頼性や実力を見極める大切なポイントです。志望校への合格実績や浪人生の合格者数が明確に示されているかを確認しましょう。
また、口コミや体験談からは講師の質やサポート体制、利用者の満足度がわかります。
特に浪人生にとっては、学習計画の管理や質問対応の充実度、メンタルサポートの有無といった点も口コミでしっかりチェックすることが重要です。
浪人生向けオンライン予備校がおすすめできる人
浪人生向けオンライン予備校がおすすめできる人の特徴は、以下の通りです。
1つずつ解説するので、参考にしてみて下さい。
近所に予備校が無いが、寮暮らしには抵抗がある方
近くに予備校がないけれど寮生活には抵抗がある浪人生には、オンライン予備校は非常におすすめです。
かつては寮付きの予備校が主流でしたが、費用が高額になるケースも少なくありません。
近年では自宅にいながら質の高い指導を受けられるオンライン環境が整っているので、積極的に活用することをおすすめします。
オンライン予備校なら、経済的かつ精神的な負担を軽減し、学習に集中しやすい点が大きな魅力です。
仮面浪人で、隠れて受験をしたい方や日中に通うのが難しい方
仮面浪人として周囲に知られず受験を目指したい方や、日中の通学が難しい方には、浪人生向けのオンライン予備校がおすすめです。
大学に通いながら再挑戦する方も多く、自宅でスキマ時間を活用して学べるため、生活スタイルやスケジュールに合わせて柔軟に学習を進められます。
個別の指導時間は早朝から夜間まで柔軟に選べることも多いほか、映像授業型なら好きな時間に自分のペースで学習可能です。
また、24時間質問対応が可能なサポートが充実した予備校を選ぶのも安心でしょう。
予備校代を安く抑えたいが、完全宅浪は避けたい方
予備校代を抑えたいけれど、完全な宅浪は避けたい方には、浪人生向けオンライン予備校が最適です。
学習管理や計画のサポートが充実したオンライン予備校なら、通塾型より費用を抑えつつ、完全宅浪よりも効率的に学習を進められます。
プロの指導を受けながら、自宅で計画的に学習習慣を維持できるため、合格への近道となるでしょう。
完全な独学のみでの宅浪は合格率が低くなる傾向があるため、最低限のサポートを活用することをおすすめします。