横浜DeNAベイスターズベースボールスクール申込フォーム

こちらの申込フォームからご入力完了時に、受付完了メールがご登録のメールアドレス宛に届きます。

送信前にご確認ください
Eメールアドレスに迷惑メールフィルタや受信拒否を設定している場合は、各携帯キャリアのMENUのメール設定画面より「@picro.jp」からの受信を許可してください。大切なご連絡のメールが正常に受信できない場合があります。

docomo をご使用の方  au をご使用の方  SoftBank をご使用の方  iCloud.com メールをご使用の方

※スマートフォンのQRコードを読み取るアプリを利用した場合、クラスの選択ができない場合あります。
その場合にはお手数ですが、読み取ったURLをブラウザにコピーしてから登録してください。
またはPCでの登録をお願いいたします。

団体側にて内容確認後、本登録完了メールが改めて届きますのでお待ちください。

  1. 入力
  2. 確認
  3. 完了
- -
※ご兄弟・姉妹の方は同じ電話番号をご記入ください。
- -
※可能な限り上記とは別の電話番号をご記入ください。
※2025年4月からの学年での希望クラスをご入力ください
※追浜校(アドバンス)は、選択いただいた曜日についてご希望に沿えない場合がございます
※旭校・金沢校の2025年度開催期間は「4月~11月」となります
※応募多数の場合は抽選とさせていただきます
※第一希望に添えない場合、第二希望となることもございます
※応募多数の場合は抽選とさせていただきます
※第一希望のみの場合は、第二希望は「なし」をご選択ください
※第一希望、第二希望ともに追浜校(アドバンス)を選択することはお控えください
(追浜校を希望される方は、第一希望のみ追浜校をご選択ください)
※旭校・金沢校の2025年度開催期間は「4月~11月」となります
  
※半角英字(大文字)12文字以内
※下の名前を入れる方が多いです(入力例:YASUAKI)
※半角数字二桁まで
  
              









※その他を選択した場合はこちらに入力してください

横浜DeNAベイスターズ ベースボールスクール会員会則

横浜DeNAベイスターズ ベースボールスクール会員会則

第1条(名称と住所)

本スクールの名称は、横浜DeNAベイスターズ ベースボールスクール(以下、「当スクール」)と称し、株式会社横浜DeNAベイスターズ(以下、「当社」という)が運営し、当社内に主たる事務所を置きます。

第2条(目的)

当スクールでは、野球を通して青少年の健全な育成、次世代育成に寄与し、地域活性と野球の発展を目的とします。

第3条(会員)

会員とは、本規約の内容を承諾のうえ、当社の定める申込み方法により入会手続きを行い、当スクールが発行する会員カードの貸与をもって入会を承認といたします。

第4条(入会拒否、会員資格の取り消し)

当社は、入会希望者又は会員が以下の項目に該当する場合は、入会希望者の入会を拒否すること又は会員資格の取り消し、退会することができるものとします。 (1) 入会申込み内容に虚偽の記載・申告・誤記・記入・申告漏れ等がある場合 (2) 実在しない氏名・他人の氏名等で入会を申込んだ場合 (3) 会員本人以外の者が当スクールを利用した場合 (4) 暴力団若しくはこれに類する反社会的団体の組員、構成団員若しくはその関係者であると当社が判断した場合 (5) 会費、利用料金等の支払いを怠った場合 (6) 会員または保護者と連絡が取れない場合 (7) その他、会員として不適切であると当社が判断した場合

第5条(受講料等)

会員は、当社の定めた所定の受講料、入会金、年会費、衣装等の実費、事務手数料、送料、その他の費用(以下「受講料等」とします)を、所定の方法で期日までに納入しなければならないこととします。受講料等は、月途中からの受講開始、入会、退会、休会などの場合でも日割計算はいたしません。当社は、理由の如何を問わず、納入された受講料等は返還されません。

第6条(退会)

会員が会員の都合により退会する場合は、所定の届出用紙により退会を希望する月の当月10日までに退会届を提出し、当スクールの承認を得るものとします。届出のない場合は自動的に継続となります。また、一旦退会した会員が同一年度内に再入会する場合、再入会手数料として1,100円(税込み)を支払うものとします。

第7条(休会)

会員は正当な理由がある場合に限り、2ヶ月を上限として当スクールを休会することができます。会員が、当スクールを休会する時は、当社所定の方法により休会を希望する月の前月10日までに、当社に休会届を提出し、当社の承認を得るものとします。当社の承認した月を休会月とし、月の途中で休会した場合でも日割りによる返金、減額は行いません。休会を希望する月の前月10日までに休会届を提出されていない休会希望者は、休会希望日の月額受講料を支払うものとします。ただし、前月10日から前月末日までのスクール活動中の負傷により休会をする場合はこの限りではありません。休会する場合、休会中の会費については、月額受講料の50%を支払うものとします。ただし、当スクール活動中の負傷についてはこの限りではありません。連続して2ヶ月を超える休会の場合は自動退会となります。ただし、スクール活動中の負傷の場合その限りではありません。

第8条(復帰)

休会した会員が復帰する場合は、復帰を希望する前月10日までに、当社所定の復帰届を提出し、当社の承認を得るものとします。当社の承認した月を復帰月とし復帰月より正規の受講料が発生します。月の途中での復帰は月初より復帰したものとみなします。

第9条(除名)

会員が当社の定めた規則に違反した場合、その会員を退会させることができるものとし、会員は退会前の諸費用はすべて支払うものとします。

第10条(保険)

会員は申し込みと共にスポーツ安全保険に加入となり、保険約款の定めにより保険金の支払いを受けられた場合、受講者に保険金が支払われます。加入手続きは当社が行います。

第11条(有効期間)

会員資格の有効期限は、初回受講日から最終受講日までとします。

第12条(指導内容・運用内容)

当社は当スクールの指導要網や運用要網を定め、これに基づいて具体的な指導内容や運用内容を決定します。

第13条(負傷時の処置)

会員が当スクールの活動中に負傷した場合、当スクールが応急処置を施します。ただし、その後の治療、入院、通院等については会員、保護者で責任をもって行うものとし、当社は責任を負わないものとします。

第14条(免責)

会員は当スクールにおける盗難、傷害その他の事故について、当スクールに対し何ら損害賠償を求めず、当スクールは賠償しないものとします。

第15条(自己責任の原則)

会員は、当スクールの利用にあたり当社に対し何等の迷惑、損害を与えてはならないものとします。当スクールの利用に関連して、会員が故意又は過失により第三者に対して損害を与えた場合又は会員と第三者の間で紛争が起きた場合、当該会員は、自己の責任と費用でこれを解決するものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。当スクールの利用に関連して、当社以外の第三者が当スクールを利用する会員に損害を与えた場合、当社はいかなる責任を負わず、一切の損害賠償義務を負わないものとします。

第16条(営業行為・活動の禁止)

会員および保護者は、当スクールの資格を利用して、当スクールのより受ける特典等を利用し、営利を目的とする行為又はその準備を目的とする行為を行ってはならない。

第17条(個人情報の取扱い)

当社は会員および保護者の氏名、住所、電話番号、性別、生年月日、電子メールアドレス、健康状態、有料サービスに必要な情報等(以下総称して「個人情報」という)を取得することができるものとします。

第18条(個人情報の利用目的)

個人情報の利用目的は、下記の通りです。サービスを提供/運営/提案するため (1)本スクールの実施のため。
(2)本スクールのプログラムの改善のため。
(3)本スクールの写真、映像及び記事を新聞、雑誌、書籍、テレビ、ラジオ、インターネット等で自ら利用し、または第三者に利用を許諾するため。
(4)保険契約締結のため。
(5)会員向けチケット販売、グッズ販売。
(6)会員向けサービス・商品の案内、提供、管理。
(7)インターネットを通じた情報提供等のオンラインサービスの提供。
(8)食品、飲料等の販売、提供。
(9)サービスや商品提供に関する連絡。
(10)新サービス、新機能、新商品の開発。
(11)お客さまの特定、本人確認、認証サービス等。
(12)決済サービス、物流サービスの提供。
(13)商品や景品等の発送。
(14)アフターサービス、問い合わせ、ご依頼、苦情対応。
(15)システムやサービスの維持、不具合の調査/対応。
(16)料金請求、課金計算。
(17)各種イベント、キャンペーンの案内及び各種情報の提供。
(18)懸賞、キャンペーン、ポイントサービス、アンケート等の実施。
(19)施設および駐車場や医務室など付帯施設の利用管理、保安、連絡。

不正利用/不正アクセス等を監視するため
(1)お客さまのアカウント等を悪用した違法な行為、利用規約の逸脱、不正なアクセス等を監視、調査するため。
(2)調査結果の事実確認および不正のおそれ等をお客さまへ適切に連絡するため。
(3)ログ情報を収集するため。

広告/宣伝等を配信するため
(1)当社およびスポンサーなど第三者の商品等(旅行、保険その他の金融商品およびチケットを含む。以下同じ。)の販売、販売の勧誘、発送、サービス・商品提供に関する連絡のため。
(2)当社およびスポンサーなど第三者の商品等の広告または宣伝(ダイレクトメールの送付、電子メールの送信を含む。)のため。
(3)当社およびスポンサーなど第三者の商品等の購買履歴やサービス利用履歴を管理、分析するため。
(4)行動ターゲティング広告を配信するため。
(5)アフィリエイトサービスを提供するため。

マーケティングデータの調査、統計、分析のため
(1)マーケティング活動の効果測定のため。
(2)サービスの利便性向上のため

第19条(業務の委託)

当社は、当スクールに関する業務の全て、または一部を委託し、業務委託先に必要な範囲で個人情報を提供することがあります。

第20条(写真・映像の使用)

会員は、当スクールの活動風景として自己の肖像権を撮影されることがあることを了承し、当社は無償にて当該肖像権を撮影した写真および映像等をウェブサイトやプロモーションに利用することができることとします。

第21条(個人情報の第三者への提供)

当社は法令に基づく場合その他「個人情報保護に関する法律」に定める場合、当社が取得する会員の個人情報を第三者に対して提供することができるものとします。

第22条(遵守事項)

会員は本規約を遵守するとともに、スクール会場での諸規則に従うものとします。

第23条(会員譲渡の禁止)

会員は、会員としての地位を、いかなる第三者に対しても譲渡、使用許諾、又は担保に供する等の行為はできないこととします。

第24条(その他の禁止事項)

会員および保護者は、次の行為を行わないこととします。
(1) 当社若しくは第三者の著作権、商標権等の知的所有権を侵害する行為、またはその恐れがある行為
(2) 第三者に当スクールを利用させる行為
(3) 他の会員になりすまして当スクールを利用する行為
(4) 第三者の財産、プライバシーまたは肖像権を侵害する行為、またはその恐れがある行為
(5) 第三者になりすまして本会に入会する行為
(6) 当社または第三者を誹謗中傷する行為
(7) 当スクールの運営を妨げる行為
(8) 当スクール内で政治、宗教の勧誘等の行為
(9) 当社または第三者に不利益を与えるような行為、またはその恐れがある行為
(10)当スクール会場・施設で不利益・損害を与えるような行為、またはその恐れがある行為
(11)全各号の他、本規約、法令または公序良俗に違反する行為、またはその恐れがある行為
(12)全各号の行為を第三者に行わせる行為

第25条(休講)

当スクールは、天災地変、社会情勢の変化、その他当スクールの存続を困難とする事由が生じた場合、無条件に休講または時間短縮することができるものとします。

第26条(当スクールの終了)

当社は事前に会員に対して通知することにより、当社の裁量で、当スクールを閉会、当スクールのサービス提供を中止することができることとします。当スクールおよびサービスの利用により第三者が被った損害等に関して、一切の責任および損害賠償を負わないものとします。

第27条(本規約の内容変更)

当社は、本規約の内容を、適宜変更することができ、会員は予めこれを了承するものとします。

第28条(ダイレクトメール送付等の権利)

当社は会員に対し、ダイレクトメール、eメールでのキャンペーン資料、およびその他の宣伝用資料を送る権利を有します。会員は、当社への申し出によりこれらの送付を停止することができます。

第29条(準拠法)

本契約の成立、効力、履行および解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。

第30条(専属的合意管轄裁判所)

当社と会員の間で本契約、利用規約、当スクールのサービスに関して訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意するものとします。

第31条(問合せ)

本規約についてのお問合せ、また本規約に基づく通知は、次の宛先までお願いします。
〒231-0021神奈川県横浜市中区日本大通34番地THE BAYS 4F

当スクールの体験会・イベント募集フォームは、PiCRO[ピクロ]を使用しています。

ピクロについて | プライバシーポリシー

PiCRO